一生懸命にブログの記事を書いているつもりでも、実は読者側から見ると「えっ?!」と感じることがあります。
1記事2,000〜3,000文字を書く、配信は週に一回程度、専門的な内容を…と言われますが、本当にこれで良いのでしょうか?
ブログだけに限らず、各種SNSや動画等も、本当に大切な最大の秘訣は「〇〇」です。
今回は「ユーザーを集める最大の秘訣」についてお話します。
【新刊が出ました!】
常に仕事に振り回されていませんか?
いつも時間に追われていませんか?
「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」
2020年9月4日発売!Amazon・全国の書店で好評発売中!
↓ ↓ ↓(青文字を押すとリンクが開きます!)
ブログ読者やSNSユーザーを集める最大の秘訣
ブログやSNSからは少しズレますが、「モテる人」に共通するものは何だと思いますか?
容姿?資産?行動力?目力?エネルギッシュ??
様々な意見はあると思いますが、やはり大切なことは「マメさ」です。
いくら美男美女でも、対応が悪い人は好かれません。
逆にフットワークが軽く、テキパキしていて気がつく人は好まれます。
異性のみにモテるだけでなく、職場やお客様からもモテるでしょう。
ブログやSNSで言えば、「頻繁な更新」がマメさです。
ブログやSNSユーザーを集める最大の秘訣は、マメさが肝心です。
質にこだわるあまり、更新頻度が低下しては意味がありません。
心理学では「単純接触効果」というものがあり、長い時間を少ない回数で会うよりも、短時間で頻繁に会うほうが高感度が上がります。
テレビコマーシャルで何度も見ている商品を購入してしまう心理も、実は単純接触効果によるものです。
リアルな営業マンであれば、頻繁に得意先を回る人のほうが好まれます。
用事がなくても短時間に顔だけ出す、これも立派な単純接触効果です。
いざというときしか顔を見せない営業マンより、いつでもマメに顔出しする人は信頼感が違います。
ブログやSNS、動画で言えば「質より量」を優先しましょう。
冒頭の3000文字のブログを1週間に1度の頻度では接触回数が少なすぎます。
最低でも2日に1回、できれば毎日更新すべきです。
これは動画配信やSNSも同じで、営業目的で利用しているなら単純接触効果を最大限に活かしましょう。
「書くことがない」のはビジネスマンとして言い訳に過ぎません。
必死にネタを探し、意地でも配信し続けましょう!
マメであることが大切です!
本日は以上です、ご清覧ありがとうございました。
原則として、当ブログは毎日午前8時ちょうどに配信予定です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
【疑問・質問受付フォーム】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/