時々耳にしますが「私の趣味は仕事です」と。
確かに仕事が趣味なら人生は最高です。
しかし、クライアントからの無謀な申し出を簡単に断れるわけでもなく、仕事には色々なストレスがつきものです。
まして雇われの身であれば、「仕事が趣味」などとは口が裂けても言えないかも知れません。
今回は「仕事が好き?お金儲けが好き?」についてお話します。
【おすすめ書籍】
常に仕事に振り回されていませんか?
いつも時間に追われていませんか?
「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」
2020年9月4日発売!Amazon・全国の書店で好評発売中!
↓ ↓ ↓(青文字を押すとリンクが開きます!)
仕事が好きか?お金儲けが好きか?
突然ですが、仕事をする目的は何ですか?
趣味の延長?
お金のため?
生活のため?
目指したい目標があるから??
理由は決して一つではないでしょうが、主目的が何かによって「やりがい」は大きく異なります。
職場の人間関係を優先順位に上げる人は、楽しくみんなで頑張ることが目的でしょう。
生活のためとお金だけに執着する人は、やりがいは薄いのかも知れません。
離職率の高い会社ほど、働きがいがなく、人間関係も良くありません。
従業員が働く目的が「お金儲け」だけなら、おそらく会社の経営方針もお金重視かも知れません。
ビジネスの目的は「お客様の問題解決」であって、お金儲けは目的達成のための目標の一つに過ぎません。
目的と手段を間違えると、お客様よりもお金儲けが優先になってしまいます。
大切な利益をもたらしてくれるのはお客様でしかありません。
お金のために働くな!とは言えませんが、やはり仕事で重要なことは「お客様」「やりがい」というものです。
働きがいのない職場に、いくら高給を与えても人間関係は希薄でしかありません。
目的の設定、コミュニケーションの充実、お客様への感謝の気持を大切にした仕事ぶりが大切です。
本日は以上です、ご清覧ありがとうございました。
原則として、当ブログは毎日午前8時ちょうどに配信予定です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
【疑問・質問受付フォーム】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/