今回は、ブログで利用できる便利なフリー素材の「写真サイト」と「イラストサイト」をご紹介します。
基本的にブログは文字が主体となる構成ですが、文字ばかりだと「読みにくい!」と言われます。
ちょっとしたイメージ画像や写真があるだけで、文章は格段に読みやすくなりますので、少なくとも1〜2枚は記事内に入れるように心掛けましょう。
【9/4に新刊が出ました!】
常に仕事に振り回されていませんか?
いつも時間に追われていませんか?
「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」
2020年9月4日発売!Amazon・全国の書店で好評発売中!
↓ ↓ ↓(青文字を押すとリンクが開きます!)
文章に沿ったイメージ画像があるのと無いのでは、記事自体の読みやすさが大きく異なります。
特に女性は「文字ばかり」を嫌うとも言われ、イメージできる写真がイラストの挿入が必須です。
また、長い文章は単調になりやすいので、挿絵を挟む事で気分転換にも繋がります。
そう言う意味でも、挿絵や写真の掲載は重要ですが、1記事中に10枚も20枚も挿入すると、手間ばかりかかります。
2000文字程度の記事であれば、2〜3枚で十分ですが、記事に関連したイメージしやすいものを利用しましょう。
自分で撮影した写真を利用することもOKですが、背景に著作権のあるTシャツや、車のナンバープレート、実際の人の顔等々はいろいろな権利の問題が発生しますのでご注意を!
最も利用しやすいのは「フリー画像」「フリーイラスト」です。
「フリー画像」「フリーイラスト」のキーワードで検索すればたくさんヒットするのですが、個人的に私がお勧めするサイトを紹介します。
フリー画像・フリー写真のオススメ
何と言っても1番のおすすめは「pixaboy」です。
画像の多さと、クオリティの高さでダントツです。
掲載枚数も非常に多く、美しいイメージ画像を利用するには最適です。
ただし、ちょっと検索機能が不十分で、希望するキーワードと異なる画像が抽出されることもあります。
どうも日本語変換がおかしいのでしょうか?
しかしその不十分さを補うだけの、素晴らしい写真が多数見つかります。
pixaboy
https://pixabay.com/ja/
その他にもオススメするのが「写真AC」です。
こちらも素晴らしい写真が多数あります。
写真AC
https://www.photo-ac.com/
以前利用していたサイトでは、こちらのイラストを多用していました。
可愛いイラストが多く、種類も豊富なので利用しやすいのが特徴です。
ただし、愛用者が多いのでイラスト単体で利用するよりも、オリジナリティを出すには少し画像加工が必要かも知れません。
いらすとや
https://www.irasutoya.com/
画像加工にはイラストレーターやフォトショップ と言った高機能なソフトも良いのですが、サクッとブログ用に利用するなら「Phpto scape X」がオススメです。
Mac版Windows版共にあり、このソフト1つでほとんどの加工が可能です。
Phpto scape X(Mac版)
https://apps.apple.com/jp/app/photoscape-x-%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%B7%A8%E9%9B%86/id929507092?mt=12
Phpto scape X(Windows版)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/photoscape-x/9nblggh4twwg?activetab=pivot:overviewtab
さらに凝った加工が希望であれば、フォトショップの利用をオススメします。
文字入れやサイズ変更を行い、オリジナリティのあるイメージ画像を使用し、ブログを華やかに飾りましょう。
簡単ですが、本日は以上です。
ご清覧ありがとうございました。
原則として、当ブログは毎日午前8時ちょうどに配信予定です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
【疑問・質問受付フォーム】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/