ブログを書き続けていく事の大切さは、何度も紹介しています。
ところが、大切であることは理解していても、なかなか続かないのも事実です。
例えば健康管理も同じですよね。
タバコやお酒、暴飲暴食を避け、適度な運動を取り入れましょう!とは分かっているのですが、なかなか実行が難しいものです。
つい調子に乗って食べ過ぎてしまったりと…。
今日はブログ継続につながる「ゴール設定」についてお話しします。
【新刊が出ました!】
常に仕事に振り回されていませんか?
いつも時間に追われていませんか?
「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」
2020年9月4日発売!Amazon・全国の書店で好評発売中!
↓ ↓ ↓(青文字を押すとリンクが開きます!)
ブログ更新だけに限りませんが、継続できないのは理由があります。
それは何かと言えば、「目指すべきゴール」があるのか?ないのか?です。
長距離走はスタート地点からゴールが見えません。
走り慣れていない人からすると、ゴールが永遠に無いような気もします。
まして走り出してから疲れが生じると、つい怠け癖や苦しみから解放されたい一心で「諦めよう」と言う魔が挿します。
これが継続できない理由の一つ。
ゴールがしっかりと見えていれば、一歩一歩を確実に進めるのですが、遠過ぎるゴールを設定してしまうと途中挫折しやすいのが人間の性質です。
そこで必要になるのが「最終ゴール」と「目先のゴール」です。
フルマラソンで目指すべき最終ゴールはお分かりのとおりです。
ブログで目指すべき最終ゴールの一つは「記事継続&更新」ですが、それは永遠にこないゴールと同じです。
「記事継続&更新」は目先のゴールであって、最終目標のゴールではありません。
ではブログの目指す「最終ゴール」とは何か?
それは人それぞれになりますが、一つこんなゴールを持ってみてはいかがですか?
ブログ記事をネタにして「出版」を目指す!と言うゴールを。
実際にブログ記事をまとめて出版された著者さまもいらっしゃいます。
「まさか!自分には無理だよ!」と言う方も多いのですが、コツコツ1000文字の記事を100回更新すれば10万文字です。
出版の基準と言われる文字数をクリアできます。
2000文字の記事なら50回の更新で10万文字です。
3000文字なら30回強、つまりコツコツと更新を頑張れば出版を目指せるかも知れません。
もちろん出版だけがゴールではありません。
電子書籍化する事により、もっと早く効率的にノウハウを販売することも可能です。
文字が作り出す可能性は無限大。
是非とも「単なる記事更新」で終わらせずに、最終目標のゴールを設定して記事継続に努めましょう。
簡単ですが、本日は以上です。
ご清覧ありがとうございました。
原則として、当ブログは毎日午前8時ちょうどに配信予定です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
【疑問・質問受付フォーム】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/