突然ですが、ブログをどのように運用していますか?
ブログ単体?
それともSNS等の連動?
もしくは複数のブログと併用運用?
1つのブログを単体で運用している人は少ないかと思いますが、効果的な複数運用の原則について今回はお話します。
【新刊が出ました!】
常に仕事に振り回されていませんか?
いつも時間に追われていませんか?
「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」
2020年9月4日発売!Amazon・全国の書店で好評発売中!
↓ ↓ ↓(青文字を押すとリンクが開きます!)
ブログに利用する「ヘッダー画像」と、Facebookやツイッターのヘッダー画像は同じですか?
それとも別物ですか?
ブログを中心として運用する場合は、連動するSNSのヘッダーも同じにしておくことをオススメします。
その理由は、読者側から見て、ひと目で「同じ人のものだ」と認識させるものです。
タイトルだけではなく、背景も同じにしておくことをオススメします。
ただし、ブログ用のヘッダーと各種SNS系のヘッダーは大きさが異なります。
各SNSの指定の大きさに調整する必要があり、大きさによっては重要な箇所が割愛されてしまうケースもあります。
メインとなる部分は中央部に配置し、余計な端部分で大きさの調整を行いましょう。
不規則なヘッダーは読者側から認知されにくく、拡散性能も落としてしまいます。
無料ブログでもヘッダーをオリジナルなものに交換できるので、面倒臭がらずに自分で加工して設定するようにしましょう。
私もアメブロやnote、そして各種SNSを併用しておりますが、統一感をもたせるようにしています。
これは読者からして「安心感」を与える工夫の一つです。
慣れた方は分かるのですが、初めて訪問する読者からすれば規則性のないものは別物であると誤認識されてしまいます。
同じ作者が同じテーマで複数のブログやSNSを運用する場合には、必ずヘッダーやタイトルを統一するようにしましょう。
簡単ですが、本日は以上です。
ご清覧ありがとうございました。
原則として、当ブログは毎日午前8時ちょうどに配信予定です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
【疑問・質問受付フォーム】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/