簡単そうに感じて、実は奥が深く、非常に難しい「Web集客」。
あなたはどのように対策していますか?
Webに限りませんが、チラシや広告等のリアル集客、飛び込み営業も含めて、新規のお客様を獲得するということは非常に高いハードルを超えなければなりません。
Webを利用すると簡単そうですが、実はライバルがひしめき合っている市場なので、なかなか思うように成果は得られません。
ではどうすれば良いのか?
今回は「Web集客の狙い目」についてカンタンにお話します。
【新刊が出ました!】
常に仕事に振り回されていませんか?
いつも時間に追われていませんか?
「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」
2020年9月4日発売!Amazon・全国の書店で好評発売中!
↓ ↓ ↓(青文字を押すとリンクが開きます!)
単刀直入に結論化から入りますが、ズバリ「Web集客の狙い目」とはSNSを利用すること!
ではありません。
一般の、集客のノウハウを知らない企業やマーケティング担当者は、「無料」で利用できるので拡散目的にSNSが有効であると勘違いします。
アカウントを設置し、毎日コツコツと投稿していれば、誰か見込み客が連絡してくるだろうと。
ハッキリいいます!そんな都合の良いお客様は、ほとんど居ません。
居たとしても、1年に数人です。
これは効率の悪い集客の典型と言えるでしょう。
ではたくさんお金を払って、Web広告を出せばよいのか?と言えば、それも半分正解であり、半分不正解です。
潤沢な資金がある企業様なら話は別ですが、湯水のように広告費を使えるような企業はほとんどありません。
Webを利用すると「カンタンに」「無料(もしくは低価格)」でお客様を集められるという妄想があります。
そういうニュアンスの広告が多いためですが、実際はWeb集客もリアル集客も、基本原理としっかりとしたコツを知らなければ、お客様が自動的に集まることはありません。
また、有意義でもない情報をいくらSNSでコツコツ拡散しても、ハッキリ言って時間の無駄でしかありません。
さらにSNSは記事が時間の経過と供に流れてしまうため、タイミングがずれてしまうと効果は半減以下、もしかするとゼロかも知れません。
狙ったターゲット層に、しっかりと「伝える」事ができなければ、いくら投稿を増やしても、お金をかけて宣伝しても意味がありません。
ガリガリに痩せている人にダイエット商品を提案しても意味がないように、狙うべきターゲットに正しく提案できるシステムが必要です。
ではそのシステムとは何か?
それにどれだけのお金が必要になるのか?
気になるところで申し訳ありませんが、近日中にこの手法を紹介させて頂きます。
お楽しみにお待ち下さい。
簡単ですが、本日は以上です。
ご清覧ありがとうございました。
原則として、当ブログは毎日午前8時ちょうどに配信予定です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
【疑問・質問受付フォーム】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/